株式会社プレクス ホーム | 会社情報 | ニュース | プロダクト | ショッピング | お問い合わせ | イベント


FaceBookページにて最新情報を公開しています。
「いいね!」して頂くと登録する事ができます。


プレクス製品サポート


EPG(電子番組表)取得できる番組情報は何日分ですか?
計8日分の番組の基本情報(番組名、簡単な紹介)と詳細情報(内容・出演者など)がご確認いただけます。 更新は自動で行われます。




Rev.2.0へアップデートできますか?
はい。下記リンクからお申し込み下さい。
¥2,000送料別になります。
プレクス製品お問い合わせメールフォーム





録画ファイルの再生方法について教えてください。
リモコンの[メニュー]ボタンを押した後、
[5]ボタン→ 録画一覧画面
[1]ボタン→[1]ボタン(HDDの切替) 録画ファイルを保存している
      [2]ボタン(フォルダの切替)を行えます。

フォルダを選択いただくと録画してるファイル一覧が表示されます。
再生したい番組を選んで[決定]ボタンを押すと番組再生画面が表示され、「再生」を選んで[決定]ボタンを押すと再生が始まります。

録画ファイルの再生については、録画ファイルの再生終了後、自動的に次の録画ファイルを再生します。





他社製のTVや他社製チューナーとdb表示が違うのですが
PX-W3DVR1000の受信レベルはC/N比を表示しております。
他社製のTVまたはレーコーダー等では、電波強度とC/N比を計算して独自の数値で表示している製品が多いため 弊社製PX-W3DVR1000の受信レベルと数値が違うことがございます。





PX-W3DVR1000が操作できない(フリーズ・ブラックアウト・チャンネルスキャンが終わらない)
リセットをお試しください。




チャンネルスキャン後、チャンネル登録ができない。
リセットをお試しください。




PX-W3DVR1000のリセット方法を教えて下さい。
下記方法でリセットをお願い致します。
① アダプタと全てのケーブル類を挿し直す。
② 本体底部のリセットボタンと正面の電源ボタンを同時に長押しする(10秒ほど)。
③ 電源ボタンの緑色の点滅を確認する。
④ ③の確認後、5〜10分お待ち下さい。
⑤モニターに表示が出てきましたらリセットの完了となります。
※リセットの際はすべてのケーブルを抜き、再度ケーブルを挿して行ってください。
ケーブルを抜かないと正常にリセットが行われない可能性がございます。


ご注意:工場出荷時の状態となりますので、番組表の再設定をして下さい。





PX-W3DVR1000 rev2.0のリセットをしても、ファームウェアのバージョンは維持されますか?
PX-W3DVR1000 rev2.0をリセットしていただいた場合にはファームウェアのバージョンは
Ver.0.9.14(2013/7/18)になっております。

 下記URLよりダウンロードしてアップデートしてお使いください。

 http://www.plex-net.co.jp/product/pxw3dvr1000_download.html
 ※上記ファームウェアはrev2.0専用です。





ファームウェア更新の際、フラッシュメモリのフォーマットはFATやFAT32でもできますか?
できません。
外付けハードディスク、USBフラッシュメモリ、共にNTFS形式でのフォーマットに統一させていただいております。USBフラッシュメモリでファームウェア更新の際は、一度、フォーマット形式をFAT32からNTFSにフォーマットして下さい。





パソコンは必要ですか?
いいえ。本製品はパソコン用ではございませんのでパソコンは必要ございません。本製品はHDMI端子またはコンポジット端子が搭載されている液晶テレビ・ディスプレイに接続してお使い頂けます。




簡単に接続できますか?
はい。HDMI端子が付いている液晶テレビまたはディスプレイであればHDMIケーブル一本で接続完了です。




HDMIの出力を教えて下さい。
720p 60HZ
1080i 60HZ
1080p 60HZ





現在のHDMI出力設定を確認するには?
リモコンのメニューボタンを押す
 →キーパッドの「0」を押し、設定画面を表示する
 →リモコンの矢印キーでディスプレイを選択し、決定ボタンを押す
 →矢印キーで出力モードを選び決定を押す。





予約録画はできますか?
はい。EPG予約録画に対応しております。また、録画には別途USB外付けハードディスクが必要になります。




外付けハードディスクは何を使えばいいですか?
3.5インチ、セルフパワー、7200回転以上の外付けHDDでの利用を推奨させて頂いております。
※バスパワーでの使用や7,200回転未満のHDDをご使用された場合は録画された ファイルにブロックノイズ等の 障害が発生する可能性がございます。



外付けハードディスクのフォーマット形式は?
NTFS形式になります。それ以外のフォーマットで録画しますと正常に録画出来ない場合がございます。
※FAT32形式では4GB以上のファイルを録画する事はできません。 必ずNTFS形式でフォーマットされているHDDをご使用ください。



録画できるチャンネル数は?
2チャンネル同時録画に対応しております。本製品はダブルチューナー搭載しておりますので
「地デジx地デジ」、「地デジxBS/CS」、「BS/CSxBS/CS」
の組み合わせで録画可能です。



本製品はどのくらいの大きさですか?
本製品は横幅わずか18cmの超小型設計になっておりますのでテレビの横に設置しても邪魔になりません。付属リモコンとの比較写真はこちら




昔のテレビでも使えますか?
はい。本製品はコンポジット端子を搭載しておりますので同端子が搭載されているテレビであれば使用可能でございます。※地上デジタル・BS/CSの視アンテナ等聴、視聴環境が整っている必要がございます。




B-CASカードは付属していますか?
いいえ。付属しておりません。




LNB電源供給はできますか?
いいえ。仕様上不可能となります。別の機器から電源を供給するかPX-LNBADAPTORをご利用下さい。




ファームウェアアップデートの方法は?
ダウンロードページにてダウンロードして頂いたファイル(ZIP形式)を解凍ツール等で解凍。ファイル名「sagano_xxxxxxxx.zip」をUSBフラッシュメモリにコピーする。(USBフラッシュメモリ内はファームウェアファイルのみとする)
USBフラッシュメモリを本製品挿し起動、リモコンのメニューボタン→「0」ボタンを押す。
「システム情報」→「システム更新」をクリックしUSBフラッシュメモリからファームウェアアップデート開始。

※ファームウェアアップデートには時間がかかる場合がございます。
※ファームウェアアップデートには別途パソコンで最新ファームウェアをダウンロードして頂く関係上、ネットワーク環境が必要となります。





 
 

パソコン・パソコン周辺機器の通販ショップ プレクス
パソリッドソリューションズ エコネル
プレカムカメラ
パソコン・パソコン周辺機器の通販ショップ プレクス Facebook

プレクスショップ | プレクス楽天市場 | プレクスアマゾン店 | Twitter | Facebook
グループ会社 株式会社ソリッド | ソリッドソリューションズ エコネル | お問い合わせ
Copyright (C) PLEX All Rights Reserved.